ラベル 氣功 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 氣功 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年10月3日火曜日

「老い」なんてないのだ

こんばんは
お隣さんが柿をくれました。



すっかり秋ですねえ


最近「更年期」というワードが降りてきていています。


更年期、ずーーっと先のことかと思っていたら
早い人だと30代後半とかなんだってね。


日本人の閉経の平均年齢が約50歳。
閉経前後5年くらいが更年期って呼ばれているらしい。


顔のほてり、憂鬱、不眠、のぼせ、大量の汗、湿疹、イライラ、
倦怠感、むくみ、頻尿、抜け毛


なーんて症状を挙げてみましたが
ほんと、ネガティブなイメージしかないわ〜


更年期って
エストロゲンっていうホルモンが減る→脳が怒りで爆発するのを抑えられない
→攻撃的になる

っていう図式になるらしく
それも避けたいわ〜


でも恐るることなかれ!
一緒に更年期の波に乗っていきましょー


一番弱くなる時期で、不調になる方も多いですが
身体を整える絶好のチャンスなのです。


今の自分の身体を氣持ちよく整えておくことが
いずれ迎える更年期を
波に乗るようにぐんぐんと越えていける力になりますよ。


そして更年期をどう過ごすかによって
その後の人生を大きく変えていくことができます。


10月からPolaarisで始めます。


身体のセルフ調整になります。
自分でできる動きや整体、氣功などを組み合わせています。


自宅でもできるように丁寧にやっていきますよ〜
閉経後の若返り法なんかも伝授します。


ついでにほうれい線とかたるみとか
年齢を重ねることによって出てくるあれこれも
セルフでどうにかできたらいいよね
って思っています。


更年期を迎えると
いよいよ老いが
みたいなイメージがあるかもですが


老いなんてないのだ
(言ったもん勝ち 笑)


自分で身体を整える方法を身につけて
氣持ちよく過ごしましょ


日時:10月5日(木)、12(木)10時〜11時半くらい
場所:Polaaris(八王子市並木町28-1 中央義塾2F)
持ち物:ある方はヨガマット、タオル、水分
金額:1,500円

10月19日(木)はスペシャルバージョンなので
またそれはお知らせします!

2017年3月2日木曜日

小顔施術は神

我が家の大学生の姉さん

全く氣功とか信じてません

出先で体調が悪くなったっていう連絡をもらったから

「遠隔で氣を送るよ?」
と言っても

「そんなの届かないよ?大丈夫?こわーい」
みたいな感じで(笑)



でも高校の卒業式の前日
パツパツだった顔を
一夜でシュッとさせたことから

小顔施術だけは信じてるし
小顔施術だけは神
なんだそう


おかしいなあ
あれもこれも治っているはずなんだけど
そういうのは忘れちゃうらしい..


フェイスラインも
目の大きさも
くすみやほうれい線も

どうにかなるので
写真を撮る前とかには是非どうぞ




毎週木曜は西八王子のPolaarisで
10時〜氣功教室
11時以降は氣功整体の施術のご予約受付中です。

西八王子、高尾など出張もできますよー(出張費無料)

その他の曜日はご相談ください。


料金 初回 2,500円 (60分)      
   2回目以降 5,000円 (60分)

予約制 
cureayan@gmail.com(なかむら) 

もしくはお電話で 
09067623809



2017年2月8日水曜日

2月のスケジュールですよ 花粉症の方にこちらも!

2月に入って
花粉の氣配を早くも察知している方もいる模様。

花粉症リベンジクラスも佳境ですね〜


みなさん朗報ですよ
JHSの智子さんが
花粉症にピッタリのハーブを調合してくれました♡




ハーブティー
「Alergy」

Herbの力を尽くすブレンドです。
少しでも楽に、快適に!




智子さんのハーブティーはビオ市でも大人氣で
風邪対策とか
胃腸用とか

ドンピシャなブレンドでつくってくれています。


そもそもあのパワー溢れる畑で作られた
ハーブなのだから
間違いないのです。

しかもとーっても美味しい!


明日のPolaarisでの花粉症リベンジクラスで
早速お試ししてもらおうと思っているので
お楽しみに!!
(忘れませんように.. )


2/23(木)はPolaarisにて
藤野で開催して人氣だった
「目玉がだいじ!」
ですよ〜

目を温めて休めたら
いろんなことが間に合う!

詳細は追ってお知らせします。


2月のスケジュール

@Polaaris
花粉症リベンジクラス
自身で身体を整え 
の春には花粉症とおさらばしている(予定) 

簡単な動きや呼吸、氣功などを組み合わせます。 

予約は必要ないので 思い立ったらどうぞ! 

場所:Polaaris(八王子市並木町28-1 2F)
日時:2/2(木)、9(木)、16(木)
いずれも10-11時
金額:1回1,000円 5回券4,500円 
持ち物:ヨガマット(あれば)、水分 
服装:動きやすい服装で 

11時以降は氣功整体の施術のご予約受付中です。
(西八王子、高尾など出張もできます。出張費無料。)

頭から上半身、腸や臀部、足先まで 
具合を見ながら、お話ししながらセミオーダー施術 
小顔の施術もやってます。 

料金 初回 2,500円 (60分)      
   2回目以降 5,000円 (60分)

こちらは予約制 
cureayan@gmail.com(なかむら) 

もしくはお電話で 
09067623809


@くらして
氣功×手仕事
簡単な動きや呼吸、氣功などを組み合わせます。 
身体を整えたあとは
縫い物から染め、糸紡ぎに服作りまで
お好きなことができる手仕事会もあります。

場所:くらして(相模原市緑区日連68-1 大和屋2F)*駐車場あります
日時:2/13(月)、20(月)
氣功 9:00〜10:00 
手仕事10:00〜12:00
(どちらかの参加でもOK)
金額:氣功1回1,000円(5回券4,500円) *5回券には500萬使えます
            手仕事1回 2,400円 お月謝3回程度 6,000円
持ち物:水分 
服装:動きやすい服装で 
申込:cureayan@gmail.com なかむらまで
お名前、連絡先、参加日をお知らせください



2017年1月18日水曜日

寝る時に氣功ってどうやるの?

下の娘(小2)は寝付きがそんなにいい方ではないんだけど

さっき布団に入ると

「寝る時に氣功ってどうやるの?」

ってまた眠れなくなりそうな質問を(笑)


「寝る時なんてさ、リラ~ックスして

頭を空っぽにして、ゆっくり呼吸してれば

それだけで十分だよ」


って答えると


「ええええ頭の中を空っぽなんかできないでしょ」

と娘。


(驚かしては申し訳ないから

あなたのお母さんは大概頭の中は空っぽですよ

っていうのはそっと心の中にしましましたとさ)



息を吸ったり吐いたりする時に
数えたらいいかもね〜


数息観のアドバイス


とはいえ

最近はそばに座って手を置いているだけの
私の状態が

娘のそれと同じになれば
すぐ寝落ちするっていう感じだから

昔の寝かせつけに比べたら
雲泥の差なのダ




娘が5歳当時
この携帯カバーを見て

「氣が回ってるみたいだねえ」

見えるのか?
普段何か見えていたのか?

そういえばまだこのカバー使ってるなあ(笑)

2017年1月9日月曜日

続けようと決めるだけー1月のスケジュール

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。


3日にみんなで見たダイヤモンド富士


昨日は施術始めでした。

メンテナンスでいつも呼んでいただいていて
有り難いことです。

熱がなかなか下がらない方からの相談もあったりで
出来る限りお応えしていますので
どんなことでもまずはメールしてみてくださいな。


今週から氣功のワークも始めていきますよ〜


食べ過ぎ飲み過ぎ、
氣を遣い過ぎな年末年始だったかもしれないので

お身体を診させていただいてから
そこにある滞りや詰まりを流す動き
氣功をやっていこうかなと


身体だけじゃなく
氣持ちの安定にも氣功、是非どうぞ


@くらして
氣功×手仕事
簡単な動きや呼吸、氣功などを組み合わせます。 
身体を整えたあとは
縫い物から染め、糸紡ぎに服作りまで
お好きなことができる手仕事会もあります。

場所:くらして(相模原市緑区日連68-1 大和屋2F)*駐車場あります
日時:1/13(金)、20(金)
氣功 9:00〜10:00 
手仕事10:00〜12:00
(どちらかの参加でもOK)
金額:氣功1回1,000円(5回券4,500円) *5回券には500萬使えます
            手仕事1回 2,400円 お月謝3回程度 6,000円
持ち物:水分 
服装:動きやすい服装で 
申込:cureayan@gmail.com なかむらまで
お名前、連絡先、参加日をお知らせください


@Polaaris
花粉症リベンジクラス
自身で身体を整え 
の春には花粉症とおさらばしている(予定) 

簡単な動きや呼吸、氣功などを組み合わせます。 

予約は必要ないので 思い立ったらどうぞ! 

場所:Polaaris(八王子市並木町28-1 2F)
日時:1/12(木)、19(木)、26(木)
いずれも10-11時
金額:1回1,000円 5回券4,500円 
持ち物:ヨガマット(あれば)、水分 
服装:動きやすい服装で 

11時以降は氣功整体の施術のご予約受付中です。

頭から上半身、腸や臀部、足先まで 
具合を見ながら、お話ししながらセミオーダー施術 
小顔の施術もやってます。 

料金 初回 2,500円 (60分)      
   2回目以降 5,000円 (60分)

こちらは予約制 
cureayan@gmail.com(なかむら) 

もしくはお電話で 
09067623809

2016年11月2日水曜日

冬を越せないかもしれないけど ひとまず11月のお知らせ

藤野は冬真っ盛り
ってなくらいの寒さです。

今年は寒さが厳しくなりそうな氣配..
既にこれ以上ないってくらいの装備で寝ているので
冬越せないかもな〜(笑)


いや、氣功やっていると
多分そういう冬でも太刀打ちできるようになる!はず
去年の冬は寒さが緩かったらしく
藤野で次の春を無事迎えられたら報告します。


さて11月になっちゃってますが
11月の予定



@くらして
氣功×手仕事
簡単な動きや呼吸、氣功などを組み合わせます。 
身体を整えたあとは
縫い物から染め、糸紡ぎに服作りまで
お好きなことができる手仕事会もあります。

場所:くらして(相模原市緑区日連68-1 大和屋2F)*駐車場あります
日時:11/2(水)、9(水)、25(金)
氣功 9:00〜10:00 
手仕事10:00〜12:00
(どちらかの参加でもOK)
金額:氣功1回1,000円(5回券4,500円) *5回券には500萬使えます
            手仕事1回 2,400円 お月謝3回程度 6,000円
持ち物:水分 
服装:動きやすい服装で 
申込:cureayan@gmail.com なかむらまで
お名前、連絡先、参加日をお知らせください




@Polaaris
花粉症リベンジクラス
自身で身体を整え 
来年の春には花粉症とおさらばしている(予定) 

簡単な動きや呼吸、氣功などを組み合わせます。 

予約は必要ないので 思い立ったらどうぞ! 

場所:Polaaris(八王子市並木町28-1 2F)
日時:11/10(木)、17(木)、24(木)
いずれも10-11時
金額:1回1,000円 5回券4,500円 
持ち物:ヨガマット(あれば)、水分 
服装:動きやすい服装で 

11時以降は氣功整体の施術のご予約受付中です。

頭から上半身、腸や臀部、足先まで 
具合を見ながら、お話ししながらセミオーダー施術 
小顔の施術もやってます。 

料金 初回 2,500円 (60分)      
   2回目以降 5,000円 (60分)

こちらは予約制 
cureayan@gmail.com(なかむら) 

もしくはお電話で 
09067623809

2016年10月18日火曜日

花粉症リベンジクラス スタート

明日Polaarisで
「花粉症リベンジクラス」開催です! 




明日なんて急に言われても〜 って当然なので(笑) 

いつから参加してもリベンジできるようにしますよ〜 

日時:10月19日(水)AM10:00〜11:00 
場所:Polaaris (八王子市並木町28-1 2F) 
金額:1回1,000円 5回券4,500円 
持ち物:ヨガマット(あれば)、水分 
服装:動きやすい服装で 


自身で身体を整え 
来年の春には花粉症とおさらばしている(予定) 

簡単な動きや呼吸、氣功などを組み合わせます。 


予約は必要ないので 思い立ったらどうぞ! 


次回以降の予定は
11/10(木)17(木)24(木)
いずれも10時からです
(変更になる時はお知らせします)


その後は氣功整体の施術をします。 

頭から上半身、腸や臀部、足先まで 
具合を見ながら、お話ししながらセミオーダー施術 
小顔の施術もやってます。 

料金 初回 2,500円 (60分)      
   2回目以降 5,000円 (60分)

こちらは予約制 
cureayan@gmail.com(なかむら) 

もしくはお電話で 
09067623809

2016年5月31日火曜日

低気圧の頭痛の場合

夕方元氣なんだけど
「頭痛〜い」と
小学2年生の娘。

あ〜氣圧かねえ
と思って見てみると

頭痛ーる



下がっちょる。


目はホットアイピローにお任せして
(6/13 目玉がだいじ!で作れます)


・お腹がちょっと痛い
・頭は頭頂部が結構痛い


この2つに身体に触れずに
氣功だけでアプローチしてみました。


娘もほぐされるのに慣れているし
あっという間に流れて
寝ちゃうのもわかっているんだけど


自分に負荷をかけていきたい私
そんな親を選んでくれた娘よ、すまん

ということで開始。


お腹は結構すぐに
もう大丈夫。
の声をいただき

頭痛の方は
しばらく氣を送り
本人も触って欲しいようだったので
手を当てて
愉氣よりは流すイメージで。

無事寝てしまいました。


よく観る
感覚を大切にする


そんな私も少し首の付け根が重い感じなのですね〜
これは自分で氣功でどうにかしましょ。



**************************************
自分の身体を整えて手仕事もできちゃう
氣功×手仕事クラス
毎月開催中

お子さんやご家族の不調に対応できる
おうち氣功整体教室
随時開催中

あなたのお近くの教室はこちらから→

小顔氣功施術の資格が6日間で取得できる
氣功美容マスター講座
随時開催中
**************************************









6月の氣功×手仕事のお知らせ

自然体の魔法
動き、呼吸などに氣を配り
氣持ちのいい習慣を日々探求提案しています。

6月の氣功×手仕事のお知らせです。
会場はくらしてさん。

身体を整えたあとは
縫い物から染め、糸紡ぎに服作りまで
お好きなことができる手仕事会もあります。

どちらかの参加でも
もちろん両方参加でも!

日時:6/3(金)9(木)16(木)23(木)30(木)
   氣功 9:00〜10:00 
   手仕事10:00〜12:00

場所:くらして(相模原市緑区日連68-1 大和屋2F)*駐車場あります

参加費:氣功1回1,000円(5回券4,500円) *5回券には500萬使えます
              手仕事1回 2,400円 お月謝3回程度 6,000円

申込:cureayan@gmail.com なかむらまで
お名前、連絡先、参加日をお知らせください

******************

大切なのはリラックス。
身体の動き、息づかいに優しく氣を配る習慣が
痛みを鎮め、身体に野生本来の力を取り戻させます。

これから梅雨の時期は湿度が身体に与える影響が大きく
呼吸器、泌尿器の働きが停滞してきます。

自然と一緒で、私たちの身体も季節によって変化しています。
まずは季節の体に沿うように身体を動かします。

そして息づかいに意識を向けて
ゆっくりと良く吐くことを身につけます。

氣功はスワイショウとたんとう功。
初めての方でも簡単な、でも究極の功法。
必要な場所にエネルギーを届けてあげましょう。

2016年5月12日木曜日

わたわたの会はじまりました

藤野ってその道を極めた人とか
変人とか(すごくいい意味で!)多くて

わー!と感動することが多いんだけど
「藤野わたわたの会」
も多分にもれず

スペシャリストのスタッフが集まっていて
とーっても濃い豊かな時間を過ごすことかできる
とっておきのワークショップ
なのです。


今年は宿泊形式。
参加者のみなさんは
ステキな古民家、無形の家に宿泊。


毎月1回週末に
綿の種を蒔くところからの畑仕事や
綿繰り機、弓うち、篠巻き、スピンドル、チャルカ
と一連の綿仕事を体験できます。









チャルカがね〜
とにかく楽しい!
一種の瞑想のような‥




私は二日目の朝の氣功から参加。


(季節は違うけど、こんな感じの場所で。)


氣功は初めての方が多かったと思うけど
朝、しかも神社の中で山々を目の前にしてやる氣功は
すんばらしく氣持ちがいい!





わたわたの会では食事も楽しみの一つ。
2日目のお昼は地粉で作った手打ちうどん♪

ネギを散らして
前日ごまから搾ったごま油と
スタッフお手製お醤油をかけていただきます!

これが感動的な美味しさ!!

写真ではよくわからないかもだけど
このうどん2色なのです。

白と緑

緑は前日畑で採ったヨモギと思いきや
スギナを干して粉末にしたものを
練り込んだんだって!

美しい&美味しい〜


調味料がほとんどない中
藤野の野菜をふんだんに使って
サラダや炒め物などなどに変身させる
食事担当のスタッフの腕前に
一同感動


自家製柿酢でドレッシングを作ったりして
初めまして!!!な味も多く
あ〜なんて豊かな食卓
しかも大勢で食べるのは美味しい〜

(柿酢になる過程で、柿ワインができるんだとか
これは試さねば )


このワークショップは実践型。
今回限りの体験で終わりじゃなくて
帰ってからも種を蒔いたり、糸を紡いだりして欲しいな
という願いが込められています。
(氣功も!)


このワークショップ、6月からの参加もOK!
宿泊ができなくても単発の参加も相談可だそうです♪






詳しくはこちら

2016年4月13日水曜日

はじまりはたんとう功 & 手仕事もあるよ!

自然体の魔法
動き、呼吸などに氣を配り
氣持ちのいい習慣を日々探求提案しています。

4月!
藤野で氣功はじめます。




会場はくらしてさん。
身体を整えたあとは
縫い物から染め、糸紡ぎに服作りまで
お好きなことができる手仕事会もあります。


どちらかの参加でも
もちろん両方参加でも!


−はじまりはたんとう功−

大切なのはリラックス。
身体の動き、息づかいに優しく氣を配る習慣が
痛みを鎮め、身体に野生本来の力を取り戻させます。

春は骨盤。
自然と一緒で、私たちの身体も季節によって変化します。
まずは季節の体に沿うように身体を動かします。

そして息づかいに意識を向けて
ゆっくりと良く吐くことを身につけます。

氣功はたんとう功。
初めての方でも簡単な、でも究極の功法。
必要な場所にエネルギーを届けてあげましょう。


日時:4月20日(水)27(水)9:00〜10:00 *5月以降も続きます

場所:くらして(相模原市緑区日連68-1 大和屋2F)

参加費:1回1,000円(5回券4,500円) *5回券には500萬使えます

動きやすい服装でどうぞ
申込:cureayan@gmail.com なかむらまで
   お名前、連絡先、参加日をお知らせください



手仕事会−




日時 420(水)27(水)10:0012:00 5月以降も続きます

参加費 1回 2,400円 お月謝3回程度 6,000円

くわしくはこちら



2015年1月26日月曜日

通じている♡

下の娘に毎晩寝る前に施術をしています。

ラストの目の施術

寝落ち

というのが定番ですが

今日は目の施術をした後


「今の氣、よかった」


っていうセリフを残して
眠りにつきました〜(笑)


でもでも
実は私も今日はなかなかよかったと感じていたので(笑)

ちゃんと通じているのね〜


おうち整体教室では
氣の鍛錬も毎回やっていきます。

最初は感じなかったり
わかりづらかったりもしますが

コツコツ続けると
やればやっただけ
感じることができるようになったり
強くなっていくので
面白いですよ〜


全国でおうち整体教室
開催されています!
こちらで検索→


2015年1月3日土曜日

氣をピューっと 

今年も始まりました〜

数日前とーっても寒い日
寝室の畳の部屋が零下なんじゃ!?
ってな感じで

娘を施術していても
凍えるし
昼寝を珍しく少ししてしまった娘は
いつものようにコテっとは寝なくて
早く寝てくれ〜と
心ここにあらずだったのか

目の施術の途中で娘が
「ママ、氣をもっとピューって入れて!」


いつもはピューっとくるんだそうで(笑)

「今日は上の方にいっちゃったよ」
と詳細に語るもんで驚いた〜

参考になります(笑)

そんなこんなで
今年も氣の鍛錬をしていきます〜

なかむら氣功整体は
6日くらいからなんとなく始まっている予定です。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!


明日も三茶のピノクラブは
新春特別営業♪
空くじなしのクジもありますよ〜
初めての方は全メニュー半額です!

<美容整体サロン「ピノクラブ」へのご予約>
★お電話でのご予約
TEL:03-3411-2875(月曜日~金曜日13:00~19:00)
★メールフォームからのご予約
http://pinoclub.net/reserve
★予約受付・営業時間
月曜日~金曜日13:00~20:00(最終受付19:00)
月曜日~金曜日10:00~13:00、20:00~21:00(完全予約制)
土曜日、日曜日18:00~19:00(完全予約制)
★サロン案内
東京都世田谷区三軒茶屋の気功美容整体サロン「ピノクラブ」
http://ameblo.jp/pinoclub-salon/entry-11692582673.html

2014年5月12日月曜日

青空アート市で野外施術の巻

昨日の日曜は午前中施術でした。
土日はお休みをいただいているのですが
週末しかお休みがないという方も多く
タイミングが合えば施術できますので、ご相談ください!

施術の後は楽しみにしていた
青空アート市に行ってきました〜



5月10,11日と森山神社で開催された
葉山芸術祭のオオトリとなるアート市。

たーくさんの飲食、雑貨のブースが並びます。
友達もたくさん出店していて
もう楽しいったらありゃしない。



cocinaさんのグアテマラドック
野菜たっぷりで美味しい☆


zizen&智工房
お灸用の蜜蝋とキュートな小皿get


子どもたちは各々好きなところで遊んでいて放牧状態。


友達の旦那さんが五十肩ということは
てとてはやまのイベントの時から聞いていて
それからなかなかタイミングが合わなかったんだけど
あっ今やる?
ってことで野外施術〜


ここは境内入り口から本殿まで
段々畑のようになっていて
最上段からは
目の前に里山の緑、遠くに海が見えて
風が通るとーっても氣がいい場所。

いるだけでも癒される絶好の?施術場です^^
私が癒されたw



ビールをご馳走になりました〜
最高☆

野外施術ご希望の方は
遠慮なくw


姉さん帰宅後、私に
これあげる〜と


母の日のプレゼントだと思われますw

姉さんありがとー!
気功くらい漢字で書こうぜ〜

2014年4月16日水曜日

頭痛にも腹痛にも

下のコを幼稚園にお迎えに行くと
「頭痛い〜」


あら、久々
水分不足だったり
ちょっと疲れが出たのかなあ

東京まで講座に出かけるから
行きのバスで施術
電車で施術

娘は頭痛の度合いを
手の丸で示すんだけど

自由が丘が近づくにつれて
丸がどんどん小さくなっていって
無事講座を受けることができました〜
帰り道は小走りもスキップも

もちろん夜はがっつり施術

以前は頭痛が出始めると
痛がっちゃって横になるしかなかったし
どんどんひどくなって
病院ってパターンだったけどねえ


そして私は帰宅後
何故かお腹が壊れた〜
私は外食すると大概やられるんだけども
今日は外食してないしなあ

以前の私だったら
すぐに正◯丸!
だったけど

今では梅肉エキスなめて
マヌカハニーなめて
yogi teaのstomach Ease飲んで
自分でお腹に氣を送って
もう大丈夫な感じ^^

松井式様々です
ありがとうございます

2014年1月15日水曜日

運動不足!毎日続かない!という人に スワイショウがオススメ

私の毎日の習慣になっているものに
•手の氣功法
•氣功のスワイショウ(せい手)
•白隠さんの内観の秘法
があります。

とっても怪しいw

でもねえ、どれもやって損はないのですよ〜
今日は誰でも簡単にできる
氣功の「スワイショウ」をシェアしたいと思います。

王道みたいなもんだから今さらではありますが‥

氣功の準備運動としての役割もあるスワイショウ。
邪氣を払ったりもできると言われています。

腕を振ることによって内蔵も刺激されて
体中の血流がよくなるから
肩こり、頭痛、腰痛、ストレスにも効果的。

寝る前にやれば寝付きがよくなるのも間違いなし〜


やり方は

手を前後に振るだけ!!!

と言ってもちょいちょいポイントがあるので

1.足を肩幅くらいに開き、自然に楽な姿勢で立つ。(できるだけ肩の力を抜く)
2.手を前後に振る。(息を吐きながら、手を前に振る。みぞおちくらいの高さまで)
3.手を振る時は、手の先端から邪気が宇宙の彼方に飛んでいくようなイメージで。
4.何も考えないようにすることが大事。
5.体重が足にかかり、足の裏が重くなる。
6.1分間に約50回くらい前後に振る。
7.終わるときは段々振り幅を小さくしていき
そのまま1.2分立って手や足のピリピリ、温かさなどを感じる。(←これ大事)
8.最初は100回くらいから。5分でも10分でも。(気持ちいいと感じる範囲で)

4の何も考えないようにするってのが難しいんだけどねえ。

ある程度やっていると下丹田辺りに熱を帯びてきて
体の中からポカポカしてくるし
下半身が安定していくのがわかるよ〜


体中の筋肉がゆるんで、全身の血行が良くなって
頭から氣が下りてきます。
氣の流れもよくなるよ〜


スワイショウには
体をでんでん太鼓のように(わかる?w)
左右にねじるバージョンもあります。
(左右に振った手を体に巻き付けるようする。)

腰とか背中下部のツボを刺激できるから
+ダイエット効果もあるとのこと。
何故か視力にいいと言われています。
(目の力を抜いて焦点を合わせないように振るといいらしい。)


この時期外に行かなくてもいいし
好きな時間にできるし
中国の人はおしゃべりしながらやったりするそう。
オススメ〜