2016年4月11日月曜日

そこら辺で野草を採って食べようの会

そこら辺で野草を採って食べようの会


山の中に行かなくても
学園のすぐ裏で
野草がたくさん採れた〜


植物界の奇才(と私が勝手に思ってる 笑)
池竹さんが今回の先生。

前々から池竹さんの噂は聞いていて
(面と向かって話すのは今日が初めて)


在来種を守るために外来種の植物は食べちゃう
な〜んていう変態っぷりに  植物愛に
ワクワクしていたのだけど

実際は期待以上でした(笑)




開始早々何かを発見した池竹さん!

「この辺りはだいぶ駆除してるんだけどな〜」

とおもむろにセイヨウタンポポを
根掘りで駆除にかかった(笑)


どれもこれも同じ雑草にしか見えないのに
これは?あれは?
と尋ねると

瞬時に、時にはおばあちゃんの知恵袋的な
時には上杉謙信なんかの話と絡めながら

その野草がなんたるかを
教えてくれる池竹さん。
生のままその野草をムシャムシャ食べながら(笑)


何種類もの野草を収穫


カラムシ、ヨモギ、かきどおし、フキ、こごみ、のびる、つくしんぼ
椿もたんぽぽも食べられるとは!




子どもたちにはタンポポ、のびるの天ぷらが人氣!
(子どもたちがたくさん採ってくれた)


こごみ、つくしんぼ、のびるの天ぷらが美味しすぎて
これから日々野草でいいんじゃね?と思ったほど
(そんな私は自宅で一度も天ぷらを作ったことなし!)

醤油の搾りかす&銀杏入りのチャーハンも激ウマで。


身近にこんなにたくさん食べられるものがあったとはね〜
藤野の自然すばらしいっ
池竹さんもすばらしい!
あー楽しかった♪


今回の池竹名言
「土に埋めれば、だいたいうまくいくんだよな」

0 件のコメント:

コメントを投稿