コタツがついに登場です
前回お灸教室で先生がおすすめしてくれていた
ペットボトル温灸
我が家の年長児は
実際に火を使うお灸が大好きだから
実際に火を使うお灸が大好きだから
そういうのもあるんだね〜
くらいで聞いてたんだけど
ここ何日も夜寒くって
実際やってみると
すんごくいいー!!
ここ何日も夜寒くって
実際やってみると
すんごくいいー!!
何がいいって
背中に届く!
自分で施術したい場所上位に食い込む
「背中」
ここがなかなか届かなくて放っておかれるのですよ
そんな背中にも当ててあっためることもできるし
布団の中でゴロゴロしててもできるお手軽さだし
なんといっても無料〜
こうしてパソコンをしている時も
内股にはさんでおけば
足先まであったまる
(今1人だからコタツの電源OFF〜)
おうち整体の生徒さんとかお客さまとか
オススメしまくってたら
試してくれた方のうちの一人から
今まで寒いと眠りにつくまでに時間がかかり過ぎてたから
感謝感謝
秒殺よ♪
とメールが届きました〜
次女は寝る時
全身の施術をしている時は内股にはさんでてもらい
首全体にまんべんなく温灸したあと
目の施術(たいがいここで寝落ち)
ラストにお腹の施術&温灸(服の上から)
ここ最近こんな流れでやってます
「背中」
ここがなかなか届かなくて放っておかれるのですよ
そんな背中にも当ててあっためることもできるし
布団の中でゴロゴロしててもできるお手軽さだし
なんといっても無料〜
こうしてパソコンをしている時も
内股にはさんでおけば
足先まであったまる
(今1人だからコタツの電源OFF〜)
おうち整体の生徒さんとかお客さまとか
オススメしまくってたら
試してくれた方のうちの一人から
今まで寒いと眠りにつくまでに時間がかかり過ぎてたから
感謝感謝
秒殺よ♪
とメールが届きました〜
次女は寝る時
全身の施術をしている時は内股にはさんでてもらい
首全体にまんべんなく温灸したあと
目の施術(たいがいここで寝落ち)
ラストにお腹の施術&温灸(服の上から)
ここ最近こんな流れでやってます
いろんなトコで紹介されてるけど
参考までに
*ペットボトル温灸のやり方(自己流)*
用意するもの:キャップがオレンジ色のホット用ペットボトル
場所:たいがい布団の中
1.ホット用ペットボトルに80℃くらいのお湯を入れる
(私は水を1/5くらい入れた後に熱湯を入り口付近まで注ぎます←ちょい熱め)
↑
注)私は熱めが好きだから、子どもにはもうちょい水多めで〜
2.自分の氣になる部分の皮膚に直接当てて「アチッ」となったら離す
(私はお腹、首、内股、背中を温めていく感じで当てていきます)
3.最後起きていたら足下に置いて湯たんぽ代わりに♪
ツボの位置は知ってるに越したことはないけど
知らなくても全然大丈夫!
自分が氣持ちいい場所に当ててみるといいです。
熱さを感じない場所も何度か当てるのを繰り返すと
熱く感じるようになります。
お腹はおへそ周りにツボがたくさんあるし
子宮あたりも温めることができて
すごーく氣持ちいいです。
きっと寝落ち間違いなし(笑)
参考までに
*ペットボトル温灸のやり方(自己流)*
用意するもの:キャップがオレンジ色のホット用ペットボトル
場所:たいがい布団の中
1.ホット用ペットボトルに80℃くらいのお湯を入れる
(私は水を1/5くらい入れた後に熱湯を入り口付近まで注ぎます←ちょい熱め)
↑
注)私は熱めが好きだから、子どもにはもうちょい水多めで〜
2.自分の氣になる部分の皮膚に直接当てて「アチッ」となったら離す
(私はお腹、首、内股、背中を温めていく感じで当てていきます)
3.最後起きていたら足下に置いて湯たんぽ代わりに♪
ツボの位置は知ってるに越したことはないけど
知らなくても全然大丈夫!
自分が氣持ちいい場所に当ててみるといいです。
熱さを感じない場所も何度か当てるのを繰り返すと
熱く感じるようになります。
お腹はおへそ周りにツボがたくさんあるし
子宮あたりも温めることができて
すごーく氣持ちいいです。
きっと寝落ち間違いなし(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿